2011.09.10
夏の思い出~香港編~
まだ、日中は暑いけれど朝晩はずいぶん涼しくなってきましたね。
今日は、暇だったので写真の整理をしていました。
今年度の夏休みの旅行のまとめなど。
☆ ☆ ☆
まず、香港からね。出発は8/14の夜便。
夜便って、香港に帰る香港人が主流で日本人は少ないのね。
向こうに着いてからのイミグレに並んでても、周りに全然ニッポンのパスポート持ってる人がいなくて若干不安にかられました。
相方M氏に電話したら、まだ中国にいるってことだったので、タクシーじゃなくて電車とシャトルバスでホテルへ。ちょうど同じくらいの時間に到着できました。
便利なのがコチラ。

ニッポンでICOCAが導入されるずっと前から、香港ではこのカードが一般的で、今のニッポンよりずっと使える幅が広いオクトパスカード。
地下鉄もスターフェリーもミニバスも、許留山やコンビニ、スタバもマクドもなんでも(?)これでOK。

香港ではね。結局、相方M氏とは朝食を1回一緒に食べただけでした。
ほんとにひとり旅。
「食の香港」なのに、ごはんは今回はずれ続きでしたの。
でも、原因はわかってるの。


ガイドブックのいうことを聞かなかったから^^;
まあ、味はおいといて、こんなローカル色豊かなお店での朝食に挑戦してみたりしたの。



味はおいといて(しつこい?)、こんなところで一人でごはん食べてる自分に酔った(笑)


相方M氏と、昔からジャスコのことは「きちのしま」と呼んでたけど、なぜ吉之島なのか。
そういえば、もうニッポンのジャスコはみんなイオンに変わっちゃったのかしら。
うさぎが全然でてこないうさぎブログですが・・・。

にほんブログ村
今日は、暇だったので写真の整理をしていました。
今年度の夏休みの旅行のまとめなど。
☆ ☆ ☆
まず、香港からね。出発は8/14の夜便。
夜便って、香港に帰る香港人が主流で日本人は少ないのね。
向こうに着いてからのイミグレに並んでても、周りに全然ニッポンのパスポート持ってる人がいなくて若干不安にかられました。
相方M氏に電話したら、まだ中国にいるってことだったので、タクシーじゃなくて電車とシャトルバスでホテルへ。ちょうど同じくらいの時間に到着できました。
便利なのがコチラ。

ニッポンでICOCAが導入されるずっと前から、香港ではこのカードが一般的で、今のニッポンよりずっと使える幅が広いオクトパスカード。
地下鉄もスターフェリーもミニバスも、許留山やコンビニ、スタバもマクドもなんでも(?)これでOK。

香港ではね。結局、相方M氏とは朝食を1回一緒に食べただけでした。
ほんとにひとり旅。
「食の香港」なのに、ごはんは今回はずれ続きでしたの。
でも、原因はわかってるの。


ガイドブックのいうことを聞かなかったから^^;
まあ、味はおいといて、こんなローカル色豊かなお店での朝食に挑戦してみたりしたの。



味はおいといて(しつこい?)、こんなところで一人でごはん食べてる自分に酔った(笑)


相方M氏と、昔からジャスコのことは「きちのしま」と呼んでたけど、なぜ吉之島なのか。
そういえば、もうニッポンのジャスコはみんなイオンに変わっちゃったのかしら。
うさぎが全然でてこないうさぎブログですが・・・。

にほんブログ村
スポンサーサイト